
こんにちはノッポです。
僕ももう37歳になり結婚して子供が産まれたこのタイミングで、夢のマイホームを建てることになりました。
予算があるので全部の希望を叶えるのは無理でしたが、できるだけ理想に近づけられるように試行錯誤しました。
続きを読む 地元の工務店で夢のマイホーム造り!「東レラップサイディング」の外国にあるようなカワイイ家を目指して。こんにちはノッポです。
僕ももう37歳になり結婚して子供が産まれたこのタイミングで、夢のマイホームを建てることになりました。
予算があるので全部の希望を叶えるのは無理でしたが、できるだけ理想に近づけられるように試行錯誤しました。
続きを読む 地元の工務店で夢のマイホーム造り!「東レラップサイディング」の外国にあるようなカワイイ家を目指して。こんにちはノッポです
最近はキャンプがメチャクチャ流行っていてホームセンターのアウトドアコーナーも一昔前はちょっとしたギアしか置いていませんでしたが、今では専門店に置いてあるような本格的なギアからそのお店のオリジナルギアまで様々な商品があります。
僕も家族でホームセンターに来た時はついつい寄って色々見ちゃいます。(笑)
続きを読む ジョイフル本田で発見!丁度いいサイズの万能ライスクッカー!こんにちはノッポです。
去年娘が生まれ日々成長していく姿を楽しんでいますが…
そろそろキャンプに行きたい!
ですが、生後○ヶ月からの赤ちゃんならキャンプOKなんていう明確な決まりなんてありません。
ですから対策や準備を万全にしてイレギュラーな事態にも対応できるようにしていかないといけないと思い用意しました。
続きを読む 生後8ヶ月の赤ちゃんと真冬のキャンプ!僕が整えた装備&対策!!こんにちはノッポです。
子供が生まれたばかりで全然キャンプに行っていませんでしたが、娘も早いものでもう8か月になり体もしっかりしてきたので、「県内の電源付きのキャンプサイトなら装備を整えていけば大丈夫!」ということで今回「イレブンオートキャンプパーク」に行ってきました。
「イレブンオートキャンプパーク」は友達同士だけでの宿泊はNGで、家族での「ファミリーキャンプ専用の宿泊施設」となります!!
続きを読む 家族専用キャンプ場!千葉県「イレブンオートキャンプパーク」レビューこんにちはノッポです。
最近はコロナ渦だったり、子供が産まれたりと色々忙しくてキャンプに行けていなかったですが、緊急事態宣言も解除されたし子供も8ヶ月と体もしっかりしてきたので「電源サイトなら行けるだろう」と、千葉県内のイレブンオートキャンプパーク(詳しい情報はこちら)に行ってきました。
久しぶりのキャンプなので何か新しいアイテムが欲しくて近所の「メガドンキホーテ」へ!(実はメガトンはアイテムも充実していて価格も安いから穴場です)
節約中であまり高価なのは購入したくないと思っていたら値段も手頃で面白そうなのを発見!
それが「CAPTAIN STAG」ココット 14CM!
続きを読む コスパ最強!万能調理器具「captain stag」ココット 14cmこんにちはノッポです。
最近テレビなんかでもよく耳にする「SDGs」という環境問題に対する取り組みがありますよね。
続きを読む 薪ストーブを「SDGs」の視点からみたら?「カーボンニュートラル」という考え方こんにちはノッポです。
薪ストーブを迎えるために日々薪集めに勤しむノッポです。
僕が薪ストーブを導入しようと決めた時に、見た目だけで「これがいい!!」と決めていた機種があります。
それがバーモントキャスティングスの「ENCORE(アンコール)」でした。
続きを読む 薪ストーブ「ヨツールF500」「ネスターマーティンH43」の2機種で迷った話こんにちはノッポです。
今回僕が読んだ、著者”佐宗邦威“さんの「直感と理論をつなぐ思考法」は、圧倒的に結果を残すことのできる企業やチームは「論理的に導き出された戦略」や「データ分析に基づいたマーケティング」などが原動力ではなく…
根拠のない「直感」や得体の知れない「妄想」などの「ビジョン」が素になっているというものでした。
続きを読む ざっくり書籍レビュー「直感と理論をつなぐ思考法」著者 佐宗邦威こんにちはノッポです。
子供が産まれて早いものでもう7ヶ月が経ちました。
まだ7ヶ月しか一緒にいないのに、もうずっと昔から一緒にいるような不思議な感覚になってます笑
続きを読む 「ノッポの子育て日記」テアトルアカデミーに応募してみちゃった件こんにちはノッポです
今回読んだ書籍は著者スティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」です。
この本を手にとって読む前は、日々の時間の使い方を有効に使うただの時間活用術の書籍だと思っていたのですが、読み終えてみると全然違いました。
仕事や私生活はもちろん、教師や会社の社長や僕のようなブルーカラーの労働者まであらゆる人に共通する「原則」について書かれていました。
続きを読む ざっくり書籍レビュー「7つの習慣」著者スティーブン・r・コヴィー