「家造り」カテゴリーアーカイブ

「LABRICO(ラブリコ)」2×4アジャスターでスケボーラックをDIY

こんにちはノッポです

新居に引っ越したら作りたいと思っていたのが、何枚もあるスケボーの板をお店みたいにオシャレに収納できる「スケボーラック」でした!

その為に大工さんに壁にビスを打ってもちゃんと効くように板を入れておいてもらったのですが…

いざ新居に穴を開けようと思うとちょっと抵抗があり、何か他に方法は無いかと探していたらちょうどいいのを発見!

続きを読む 「LABRICO(ラブリコ)」2×4アジャスターでスケボーラックをDIY

【DIY】薪ストーブの「炉台」の作り方

こんにちはノッポです。

薪ストーブを迎えるにあたって必要なのが、薪ストーブを置くための炉台です!

我が家が薪ストーブを置こうと思っているところは土間になっていて、材質もタイルでできているので薪ストーブ屋からは「炉台なんてなくても設置できますよ」と言われていましたが、私達夫婦は外観を良くするためにも絶対に設置したいと思い炉台制作を開始しました!

続きを読む 【DIY】薪ストーブの「炉台」の作り方

お手入れ簡単!柔らかい肌触りのアイリスオーヤマ「人工芝(防草シート付)」の敷き方!!

こんにちはノッポです٩( ᐛ )و

家の庭を綺麗な芝生にしてアメリカンな雰囲気を味わいたいと妻に提案!

「管理できなくて草ボーボーになるからダメ」と速攻却下(T ^ T)

しかし庭を土のまま放置しておくわけにもいかず、妻の提案でメンテナンスのいらない「人工芝」を敷くことになりました。

続きを読む お手入れ簡単!柔らかい肌触りのアイリスオーヤマ「人工芝(防草シート付)」の敷き方!!

オシャレにスペースを有効活用「HERCULES( ハーキュレス)」壁掛け ギターハンガー

こんにちはノッポです。

最近念願の新居を建てて引っ越してきたのを機に、自分のギターの練習スペースもいい感じにしたくて色々考えていたら、「やっぱりギターは壁掛けだな」と思い色々調べて「HERCULES( ハーキュレス)」のギターハンガーを購入したのでレビューしていきたいと思います。

続きを読む オシャレにスペースを有効活用「HERCULES( ハーキュレス)」壁掛け ギターハンガー

調光、調色可能な電球!「TOLIGO(トリゴ)」レビュー

こんにちはノッポです。

一階のリビングは温かい雰囲気の「電球色」にするか、それとも読書や勉強がしやすい「昼光色」にするか悩んでいましたが、どっちにも切り替えられて調光もできるLED電球を発見!

それが「TOLIGO(トリゴ)」!!

電球自体が調色調光できる機能を持っているので、電球を取り替えるだけで簡単に調光調色ができちゃいます!

続きを読む 調光、調色可能な電球!「TOLIGO(トリゴ)」レビュー

我が家のトイレ前の照明&鏡!ピクチャーライトとビンテージ風イタリア製ミラー

こんにちはノッポです。

我が家はできるだけ建設費用を抑えるために、照明や鏡など自分で用意できるものは全て施主支給にしました。

工務店が用意したカタログの照明器具よりも同じような商品が半額から三分の一程度の値段で購入することができます!

続きを読む 我が家のトイレ前の照明&鏡!ピクチャーライトとビンテージ風イタリア製ミラー

強力パワー湿乾両用!業務用掃除機!「STANLEY(スタンレー)」レビュー

こんにちはノッポです。

我が家の1階は半分以上土間のスペースがあり、玄関からキッチンまで土足で入れるようになっているので泥などの汚れやゴミが入りやすくなっています。

またタイルの質感もザラザラしており、雑巾で拭くと繊維がタイルに引っかかってうまく拭けずに細かい繊維がタイルに絡みついてしまいます。

そんなわけで土間とフローリングで掃除機を使い分けることにしました!

続きを読む 強力パワー湿乾両用!業務用掃除機!「STANLEY(スタンレー)」レビュー

【屋外照明】ラップサイディングに合うレトロなブランケットライト

こんにちはノッポです。

家を建てる打ち合わせを工務店としている時に、照明器具のカタログを見ていて思ったことが…

「意外と値段が高い…」

種類は沢山あったのですが、同じような照明をネットで探して比べてみると値段は倍以上カタログの方が高かったのです。

続きを読む 【屋外照明】ラップサイディングに合うレトロなブランケットライト

「東レ ラップサイディング」アンティークグリーン施工事例!!薪ストーブのお家

こんにちはノッポです。

家を建てようと決めた時にまず僕が思った事は、「スケボーのビデオなんかで出てくるようなアメリカンな家にしたい!」ということでした。

そして僕の奥さんの要望は…「ハリー・ポッターに出てくるような英国風のアンティークな感じ」だそうで、2人とも洋風っちゃあ洋風なのですが、違う方向性でした(笑)

続きを読む 「東レ ラップサイディング」アンティークグリーン施工事例!!薪ストーブのお家

水性「キシラデコール」で新築の梁の塗装!ラップサイディングと薪ストーブのお家。

こんにちはノッポです。

今回は今建設中の我が家の梁を塗装屋の友達と奥さんで塗装したお話…

外にあるカバードポーチの柱などは工務店と提携しているペンキ屋さんにお任せして塗ってもらったのですが、家の中の梁は当初塗る予定じゃなかったので、予算に入っていませんでした。

そこで!少しでも節約するために家の中の梁は自分たちで塗ることになったのです。

続きを読む 水性「キシラデコール」で新築の梁の塗装!ラップサイディングと薪ストーブのお家。