こんにちはノッポです。
薪ストーブ料理の鉄板といえばやっぱり「ピザ」!!
しかし薪ストーブでピザを焼くには用意しなくてはいけないものがあります!
それがピザを乗せるフライパン通称「ピザパン」とそのピザパンを置くために必要な「五徳」です。
「AndersenStove(アンデルセン ストーブ)」から出ているピザパン・ハンドルセット+クッキングスタンドLを購入したので実践レビューしてみたいと思います。
続きを読む 取手の取外し可能な「ピザパン」&万能置き台「五徳」!薪ストーブLIFEこんにちはノッポです。
薪ストーブ料理の鉄板といえばやっぱり「ピザ」!!
しかし薪ストーブでピザを焼くには用意しなくてはいけないものがあります!
それがピザを乗せるフライパン通称「ピザパン」とそのピザパンを置くために必要な「五徳」です。
「AndersenStove(アンデルセン ストーブ)」から出ているピザパン・ハンドルセット+クッキングスタンドLを購入したので実践レビューしてみたいと思います。
続きを読む 取手の取外し可能な「ピザパン」&万能置き台「五徳」!薪ストーブLIFEこんにちはノッポです。
最近は寒くなってきて薪ストーブが楽しい季節になってきました。
毎日薪ストーブを炊いたそのエネルギーをただ部屋を暖めるだけに使っていたんじゃ勿体ないので、料理をしたりお湯を沸かしたりしています。
以前にネットで薪ストーブユーザーの方が「TOOLS GRILLER(ツール グリラー)」を使って薪ストーブ料理を作っているのを見かけてからずっと欲しかったのですが、今回やっと買っちゃいました。
薪ストーブを使って一品作ってみたので見ていってください!
続きを読む 薪ストーブで「TOOLS GRILLER(ツール グリラー)」食材を入れてほっとくだけで簡単本格料理こんにちはノッポです!
この度、我が家に薪ストーブがやってきて一番やってみたかった事は「薪ストーブで料理をすること」でした。
そのためにピザを焼くためのピザパンや、ダッチオーブンなどを買い揃えたのですが、今日はその中の「petromax(ペトロマックス)」のホットサンドメーカーを紹介したいと思います。
続きを読む 薪ストーブや焚き火で便利!「petromax(ペトロマックス)」のホットサンドメーカーこんにちはノッポです。
薪ストーブを迎えるにあたって必要なのが、薪ストーブを置くための炉台です!
我が家が薪ストーブを置こうと思っているところは土間になっていて、材質もタイルでできているので薪ストーブ屋からは「炉台なんてなくても設置できますよ」と言われていましたが、私達夫婦は外観を良くするためにも絶対に設置したいと思い炉台制作を開始しました!
続きを読む 【DIY】薪ストーブの「炉台」の作り方こんにちはノッポです!
薪ストーブを導入する上でなくてはならないのが、巻を保管できる場所です。
我が家では隣の家との目隠しも兼ねてL字アングルで薪棚をDIYしました。
続きを読む 【DIY】L字アングルで作る薪棚!&ちょっとした薪棚アート!!こんにちはノッポです。
新居に引っ越してきて早1ヶ月…ついにこの日が…
薪ストーブヨツールF500の導入日!2022年8月11日…偶然にもこの日は「山の日」ということで薪ストーブを設置するには縁起が良さそうな日です!!(真夏の炎天下で焚付したいとは全然思わないけど笑)
トラックの荷台に積まれて薪ストーブ到着!
続きを読む JOTUL F500(ヨツールF500)がついに家に来た!薪ストーブ導入日!!こんにちはノッポです。
最近テレビなんかでもよく耳にする「SDGs」という環境問題に対する取り組みがありますよね。
続きを読む 薪ストーブを「SDGs」の視点からみたら?「カーボンニュートラル」という考え方こんにちはノッポです。
薪ストーブを迎えるために日々薪集めに勤しむノッポです。
僕が薪ストーブを導入しようと決めた時に、見た目だけで「これがいい!!」と決めていた機種があります。
それがバーモントキャスティングスの「ENCORE(アンコール)」でした。
続きを読む 薪ストーブ「ヨツールF500」「ネスターマーティンH43」の2機種で迷った話こんにちはノッポです。
薪ストーブの燃料の薪を集めるときに、原木をカットするのに嫁のお義父さんから「makita」の電動チェンソーを借りてカットしていましたが、そろそろ自分専用のマイチェンソーが欲しくて探していたら…
丁度いいのを発見!ってか安すぎる!
続きを読む 「Banggood(バングッド)」で購入した激安ハイパワーチェンソー【五羊王道】実演レビューこんにちはノッポです
まだ薪ストーブは導入できていませんが、いつ来てもいいように薪を大量に割り続けています!笑
一年ぐらい薪を割り続けているので、最初の方に割った薪はそろそろ水分もいい感じに抜けてきたはず!
なので今回、どんなもんか確かめたく水分計を購入し、実際に薪の水分量をはかったのでレビューします!!
続きを読む 薪の水分量を量るためにR&D「MT18」を導入&レビュー!!